『中国民族誌学』が出版されました

2024.4.10
出版情報
河合洋尚・奈良雅史・韓敏(編)
拠点代表・河合洋尚が編集および分担執筆、拠点研究員・横田浩一が分担執筆としてそれぞれ関わった『中国民族誌学――100年の軌跡と展望』が風響社より出版されました。
中国を対象とした人類学的研究を整理・検討し、人類学全体の理論との関連性を論じています。
詳しくはこちら
……
『景観で考える』が出版されました

2024.1.26
出版情報
河合洋尚、松本雄一、山本睦(編)
河合洋尚拠点代表および拠点メンバーの山口徹氏(慶應義塾大学)が共編者や執筆者として関わった『景観で考える:人類学と考古学からのアプローチ』(臨川書店)が出版されました。
近年、人類学と考古学の分野で注目されている「景観」をキーワードに様々な地域における議論を整理しています。
詳しくはこちら……
2024年1月20日(土)講演会を開催しました:「観光開発初期グアムにおける日本人コミュニティの形成 ─先住民・移民関係を中心に─」長島怜央(東京成徳大学)

2023.12.25
お知らせ日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト東京都立大学拠点では、2024年1月22日(土)に講演会を開催いたしました。
詳細は以下の通りです。
日時:2024年1月20日(土) 16:00-18:00
会場:東京都立大学南大沢キャンパス1号館104教室
講演者:長島怜央(東京成徳大学)
講演タイトル:観光開発初期グアムにおける日本人コミュニティ……
2023年12月26日(火)-27日(水):東アジア人類学研究会20周年記念大会を開催しました

2023.12.21
お知らせ日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクトが南山大学人類学研究所と共催する「東アジア人類学研究会20周年記念大会」(主催:東アジア人類学研究会)が12月26日(火)および27日(水)に開催されました。
大会の詳細は以下の通りです。
**************
東アジア人類学研究会20周年記念大会・プログラム
【日時】2023/12/26(火)10:00-17:1……
2023年12月10日(日)講演会を開催しました:「「移民を受け入れる側」としてのトンガ王国:中国からの移民を事例として」北原卓也(早稲田大学)

2023.12.11
お知らせ日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト東京都立大学では研究活動の一環として以下の日程で講演会を開催いたしました。
日時:2023年12月10日(日)16:00-18:00会場:早稲田大学早稲田キャンパス11号館708教室
講演者:北原卓也(早稲田大学)
講演タイトル: 「移民を受け入れる側」としてのトンガ王国:中国からの移民を事例として
講演要旨:
南太平洋の島嶼国……
2023年11月18日(土)講演会を開催しました:「モノを通した「ダブル・ビジョン」の歴史人類学-慶應大所蔵のニューギニア民族資料を中心に-」山口徹(慶應義塾大学)

2023.11.20
お知らせ日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト東京都立大学では研究活動の一環として、以下の日程で山口徹氏(慶應義塾大学)を招いて講演会を開催いたしました。
日時:【講演会】2023年11月18日(土)13:00-15:00、【収蔵庫観覧】15:00-17:00会場:慶應義塾大学三田キャンパス
講演タイトル:モノを通した「ダブル・ビジョン」の歴史人類学-慶應大所蔵のニューギニア民族資料を……
2023年10月27日(金)講演会を開催しました:「琉球・沖縄における孔子廟・釈奠の歴史と現在――東シナ海に浮かぶ「境界」という視点から」石垣 直(沖縄国際大学)

2023.10.29
お知らせ日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト東京都立大学では研究活動の一環として、以下の日程で石垣直氏(沖縄国際大学)を招いて講演会を開催いたしました。
講演会はWeb会議システムを用いて行いました。
日時:2023年10月27日(金) 17:00- 19:00
完全オンライン(Web会議システム)にて実施
講演タイトル:琉球・沖縄における孔子廟・釈奠の歴史と現在……
河合洋尚拠点代表が大同生命地域研究奨励賞を受賞しました

2023.9.27
お知らせ日本語研究活動
本拠点代表・河合洋尚氏による「中国・客家の国際的ネットワークと「原郷」空間創出を事例とした、グローバル化時代の新しい地域研究の創成」に対して、2023年度の大同生命地域研究奨励賞が贈られ、7月25日に贈呈式が執り行われました。 河合氏は中国研究から出発し、東アジアのみならず、東南アジア、オセアニア、ラテンアメリカ地域の客家コミュニティを対象にした研究を精力的に展開してきました。景観を切り口とした独……
台湾での研究活動が紹介されました

2023.9.25
日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト東京都立大学拠点では、2023年8月29日から9月10まで台湾で現地調査を行いました。
その際の調査の様子(客家文化館への訪問と義民祭でのフィールドワーク)が現地のメディアで取り上げられました。
東京都立大學河合洋尚副教授率團 蒞臨臺灣客家文化館進行訪問研究(中国語)
日籍客家文化學者考察義民祭 河合洋尚:……
『海域アジア・オセアニアNEWSLETTER』創刊号を発刊しました

2023.8.26
お知らせ日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクトの研究成果をNEWSLETTERとして公開しました。
詳しくはこちら