2023年6月30日:講演会「ブラジル移民青年隊にみる沖縄出身戦後移民の特性―南洋群島引揚者との関わりを意識して―」花木宏直(関西学院大学)を開催しました

2023.6.30
日本語研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト東京都立大学拠点の研究活動の一環として、花木宏直氏(関西学院大学)を招いて講演会を開催しました。このイベントは東京都立大学南大沢キャンパスの会場とウェブ会議システム(Zoom)を併用するハイフレックス方式で行われました。
日時:6月30日(金) 17:00~19:00
会場:東京都立大学南大沢キャンパス1号館206教室
発表タイトル:「……
論文「フロンティアとしての島嶼世界――海域アジア・オセアニア研究のための予備的検討」

2023.4.21
出版情報日本語
拠点メンバーの河野正治氏(東京都立大学)による論文「フロンティアとしての島嶼世界――海域アジア・オセアニア研究のための予備的検討」が『日本オセアニア学会ニューズレター』(135号)に掲載されました。
以下のリンクからダウンロードできます。
詳しくはこちら……
『ようこそオセアニア世界へ』

2023.4.21
出版情報日本語
石森大知・黒崎岳大(編)
拠点メンバーの山口徹氏(慶應義塾大学)が分担執筆をした『ようこそオセアニア世界へ』が出版されました。
詳しくはこちら
『風水的社會人類學:中國及其周邊的比較』

2023.4.21
出版情報
渡邊欣雄著/劉正愛,周星譯
河合洋尚 中文版導讀
詳しくはこちら……
2023年3月5日:講演会「環境アセスメントの人類学と学際的研究――わが風水研究の足跡を辿りつつ」 渡邊欣雄(東京都立大学名誉教授)を開催しました

2023.4.20
研究活動
海域アジア・オセアニア研究プロジェクト東京都立大学拠点の研究活動の一環として、渡邊欣雄氏(東京都立大学名誉教授)を招いて講演会を開催しました。このイベントは東京都立大学南大沢キャンパスの会場とウェブ会議システム(Zoom)を併用するハイフレックス方式で行われました。
日時:2023年3月5日(日)16:00-18:00
講演会:「環境アセス……
『オセアニアで学ぶ人類学』

2023.3.6
出版情報
梅﨑昌裕・風間計博(編)
詳しくはこちら
『権威と礼節:現代ミクロネシアにおける位階称号と身分階層秩序の民族誌』

2023.3.6
出版情報
河野正治
詳しくはこちら
『潮州人――華人移民のエスニシティと文化をめぐる歴史人類学』志賀市子(編)

2023.3.6
出版情報
横田浩一
詳しくはこちら
『グローバル支援の人類学――変貌するNGO・市民活動の現場から』信田敏宏・白川千尋・宇田川妙子編

2023.3.6
出版情報
信田敏宏
詳しくはこちら
『東南アジア文化事典』信田敏宏・綾部真雄・岩井美佐紀・加藤剛・土佐桂子編

2023.3.6
出版情報
綾部真雄・信田敏宏
詳しくはこちら